ふりにじ。

フリーランス2児の母が、編集ライターをしながら考えたり試したりするブログ

コミュニケーションにおいて「言葉」ってどれくらい重要なんだろう。(ジロー1歳2カ月)

※この文章は約3分で読めます!

f:id:tomoo113:20171107170506j:image

着られなくなったジローの服をやっと整理して、友人のベビくんにお下がり。ああ、この服はタローも着た!この服も思い入れが! ←断捨離できないやつ。

子どもが布団で寝てくれるって至福。

次男ジローが満1歳になって、急にラクになった。それは、夜ちゃんとジローが布団で寝られるようになったことが大きい。いままでは本当に、抱っこ寝から布団に置こうものなら背中スイッチ即発動の子で、生まれて1カ月間こそ「ぼくって生まれたんだっけ?」みたいな感じで寝たり起きたりしてたけど、それ以降は1歳まで330日のうち300日は抱っこのままソファーにもたれて朝を迎えていたような気がする。

保育園でのお昼寝は、2.5時間もしっかり布団で寝ているらしいのに。抱っこもどんどん重くなるから、睡眠不足に加えて重力という体の負担に正直かなり限界だった。

それが1歳になったとたん、抱っこで寝たら布団にそのまま降ろして2-3時間起きずに寝るように! その時間は徐々に増え、1歳2カ月になったいまは、朝までとはいかないが5-6時間連続して寝るようにー!! 神様…。

夜の時間を使えるというのは至福である。寝オチだけがトラップだが、ジローを置いて、一人でごはんも食べられるしビールも飲める(あ、1歳を機に卒乳もしたんでいまもうアル中手前…あ、いや…)。

けどそれ以上に、つい「夜も夜中も仕事ができる…!」と思ってしまって、それが仕事を呼んでるんだかわからんがとにかく9月以降は輪をかけていそがしくなってしまった。というか、仕事を、あ、この1件はあれとあれが夜できれば引き受けられる…と思っちゃうからだな。これはもうちょっとなんとかしないといかん…。

意思疎通に言葉は必要なのか

でね。1歳ちょっとまえに、わたしのことは呼べるようになっていたジロー。といっても、「ア”ア”〜ギャアア”〜ママ〜!!」と、泣いてる最中にw いや、ちゃんとしっかりいってるって。泣いてわたしを呼んでるんだって。ちなみに泣いてないときに発せられたことはないです。え? いや、いってるって。

次に意識的に発した言葉は、絵本「いないいないばあ」のセリフ「ばあっ!」。

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)

 

ねこやくまが、いないいないばあをしてくれるんですよ。大ベストセラー。最初に、保育園で「ばあっ!っていってます!」と聞いて、うちでも試したがもったいぶってたのでぐぬぬと思っていたのですが、いまやばあばあいっててかわいい。自分の顔でいないいない「ばあっ!」もするよ。

つぎが、「わわ(わんわん)」。これも絵本で覚えました。いまでは外で会ったワンコも「わわ」と指差す。

あとは喃語だけど、腕を突き出して人差し指を立て、それを左右に振りながら「コトコト〜、コートコトコト〜」と発声する。あれみたい、金属の棒を両手に持って歩くと地下水や鉱脈のある場所で振れるという、ダウジングみたいな仕草をする。

その「コトコト」の「コ」は、ちゃんとした「KO」の発音ではなくて、ダースベイダーの呼吸音みたいなの。

これがおもしろくって、長男タローと二人で真似して指を振りながら「コトコト〜コートコトコト〜」というと、ジローもよろこんでまたやる。指と指でツンとしてやるとなおよろこぶ。3人で、宇宙人みたいなナゾの交流をしている。

わかる言語をまったく介してないんだけど、明らかに、意思疎通をしている。これって考えてみれば言葉の通じない犬やネコとも一緒に暮らしていると同じで、仕草や鳴き声でうれしいとかイヤだとか伝えてるんだよな。

イヤなのもはっきりしてて、タローにおもちゃを取られたりすると「アッ!」と威嚇の発声みたいなのを出す。ジローなかなか我が強そう。コトコト〜。

言葉にならない気持ちを見落とさないように

意思疎通に言葉は必要か、というならそりゃ高度なコミュニケーションには必要なんだけど、ああ、少なくとも感情の共有には言葉は要らないんだよなと思わされる。笑顔とか、頭を撫でるとか、抱きしめるとか。

タローはよくしゃべるし、わたしの返しにまた深く質問してきたりするから興味深くて、ついさらに倍くらい返してしまう。いろんなことを、説明したくなる。やり取りがもうすっかり言葉に頼りがちだ。

でもこないだ、ジローをゆらゆら抱っこで寝かしつけたあと「タローも抱っこして、立っちして(わたしが)、ゆらゆらしてねんねしたい!」ときわめて具体的に要望を出されたときには、ああここまで説明させてしまって悪い、ごめんという気になった。

言葉をかけすぎて、言葉になってない気持ちを見落としているのかもしれないと反省した。言葉も大事だけど、万能じゃないし、すべてを満たせない。わたしは理屈っぽいので、たとえば夫に「いわなくてもわかってよ!」と思うことはほとんどないし(ゼロではないがw)、大人同士なら言えよと思うけど、子どもにそれを求めすぎてはいけないな。

たくさんたくさんしゃべるタローの隣りで、ひとつ、ふたつと言葉を覚えていくジロー。いくつめまで単語を拾っていけるだろうか。