ふりにじ。

フリーランス2児の母が、編集ライターをしながら考えたり試したりするブログ

過去ブログ:ミガミガをめぐる攻防。(タロー1歳7カ月)

ミガミガとは、ハミガキのことである(我が家用語)。

子はミガミガがきらいである。ミガミガしよう!といって私が歯ブラシを持ってくると、自分の布団につっぷして防御姿勢をとる。まあ、ハミガキ好きな子どもはそういないだろうが、乳歯といえ虫歯になっても困る。そこでいくつか工夫をしている。

ひとつは、「おかあさんといっしょ」に「は・み・が・き・じょうずかな〜?」という子どもがハミガキをするコーナーがあるので、朝の時間にそれが放映されたらすかさず歯ブラシをわたすこと。すると、にや〜としながら自分で手を動かす。調子がよければその後、テレビの中の子がお母さんにバトンタッチするくらいで私に歯ブラシをわたしてくるので、そのまま磨いてやる。

もうひとつは、みんなやってるよ作戦である。子の布団のまわりには何匹かの構成メンバーがいる。50cmくらいの、大きめのくまモンを筆頭に、子のお気に入りの仲間を並べていつも寝ている。母のミガミガ攻撃をかわそうと布団につっぷした子を起こして歯ブラシを持たせ、「ほら、くまモンもミガミガするって!」というと、うれしそうにくまモンにミガミガをしてやる。

ずいぶん前、思いつきで初めてやったときに効果テキメンだったのだ。でも、くまモンで終わらなかったのは誤算だった。子の仲間はもう少しいた。

くまモンのつぎは、犬である。かつて私の実家で飼っていた犬にそっくりなので、その子の名前をつけている。最近は私が「ミガミガしてって言ってるよ?」と促さなくても、自分で歯ブラシを向けて「あ!(こっちに顔を向けて!)」と催促する。

つぎは、ネコである。私がむかーしユナイテッドアローズで買った、でろんと体の長い青い目のネコだ。にゃーにゃと呼んでいる。にゃーにゃにもミガミガする。

子はミガミガを避けたい一心で、つぎはソフィーさんだと主張する。ソフィーさんとは、フランスではどの子どもも持っているという、きりんのゴムのおもちゃである。押すとピイピイ鳴るやつだ。これを子が生まれたときにフランス在住の友人にもらって、0歳のころはいつもいつも噛んでいた。そんなソフィーさんの口元は歯ブラシのブラシ部分よりせまいのだが、それでもミガミガしてやる。

さらに、ふだんはカゴにしまってある別のおもちゃを出してきたり、間に私にも歯ブラシがかざされたりするので、磨くフリをする。

そしてくまモンに戻る。無限ループに持ち込もうとするのをさすがに阻止すると、また布団につっぷして防御姿勢をとる子。を捕獲し仰向けにして母は「は・み・が・き・じょうずかな〜?」をがなりながら、もとい歌いながら小さな歯を磨くのだが、1分とじっとしていない。目的までの儀式は長いが、目的の遂行は一瞬だ。

毎晩めんどくさすぎるのだが、私をごまかそうと、にや〜としながら「あ?(つぎはこの子でしょ?)」と言いつづけるのについ付き合ってしまう。まあ、最終的にミガミガは避けられないと、最近は子もわかっている。今日はいつまで引き延ばせるか、腹の探り合いというあそびなのだ。みんなやってるよと子に教えてしまったのは私なので、かくして一応は「我が仲間たち全員にミガミガするのである」との子の希望を満たしてやってからひっつかまえて高速で本来の目的を遂行する。夜だから母の気力も残っていないので、いまのところこれが最適な戦術なのである。